「文学」関連

【ワードセンス光る名言】私の好きな一文 10選【小説・随筆・詩集より】

センチメンタルな名言にあう画像
nakumi

本を読んでいると、目が留まるような一文に出会うことがあります。

もちろん全ての小説の一行一行に意味があり、

選び抜いた言葉が使われているのですが、

その本を読んでいた、その時の自身の気持ちなどにより、

自分にとって特別な一文に出会うことがあります。

今回はそんなワードセンスが光る一文を紹介します。

私の好きな一文 10選

「私は数学なんかをして人類にどういう利益があるのだと問う人に対しては、スミレはただスミレのように咲けばよいのであって、そのことが春の野にどのような影響があろうとなかろうと、スミレのあずかり知らないことだと答えて来た」 

岡潔『春宵十話』より

雨を感じられる人間もいるし、
ただ濡れるだけの奴らもいる。

ボブ・マーリー

重要なのは病から癒えることではなく、
病みつつ生きることだ。

カミュ『シーシュポスの神話』(清水徹 訳)

汚い洗濯物が干してあったり
がらくたが転してあったり
むさくるしい部屋が覗いていたりする
裏通りが好きであった。

梶井基次郎

書くことのできる領域はあまりにも限られている。
象について何かが書けたとしても象使いについては何も書けないかもしれない。そういうことだ。
(中略)
うまくいけばずっと先に、何年か何十年か先に、救済された自分を発見することができるかもしれない、と。
そしてその時、象は平原に還り僕はより美しい言葉で世界を語り始めるだろう。

村上春樹『風の歌を聴け』

私の耳は貝のから
海の響きをなつかしむ

ジャン・コクトー

よくいるかホテルの夢を見る。
夢の中で僕はそこに含まれている。

村上春樹『ダンス・ダンス・ダンス』

なんとなく好きで、
その時は好きだとも
言わなかった人の方が
いつまでもなつかしいのね。
忘れないのね。

川端康成『雪国』

蛇を踏んでしまってから蛇に気がついた。秋の蛇なので動きが遅かったのか。普通の蛇ならば踏まれまい。
蛇は柔らかく、踏んでも踏んでもきりがない感じだった。

川上弘美『蛇を踏む』

明けない夜もある

シェークスピア『マムベス(戯曲)』

今回は「【ワードセンス光る】私の好きな一文 10選【小説・随筆・詩集より】」について記事を書きましたが、
『純文学』特化メディアの「ブンガクブ」では、オススメの純文学はもちろん、芸術や文化、歴史など純文学をより楽しめる情報についてもわかりやすく解説しています。
是非、他の記事もご参照下さい。
今回は、見てくださいありがとうございました。



「私の好きな一文」はTwitterでも公開しています。こちらもフォローお願いします!


終わり

  • この記事を書いた人

nakumi

1992年生まれ。京都府京都市在住。 中学校の頃から小説を読み始めて、 学生時代は月に100冊読んでいました。 特に純文学作品が好きで、 純文学に特化したwebメディア『ブンガクブ』を立ち上げました。

-「文学」関連
-,