「文学」関連

SF小説とは?【わかりやすく解説】


nakumi

今回は、SF小説について、

わかりやすく解説致します。





SF小説とは?わかりやすく解説•説明

まず、SFはサイエンス・フィクション( Science Fiction)の略です。

SFを一言でいうと、サイエンス•フィクションなので、科学にもとづいた作りものです!

なので、科学的にもとづいた作りものが小説ならSF小説、漫画ならSF漫画、映画ならSF映画と呼ばれます。


ここで、一つ深掘りすると科学的とは何?

と思った方もいると思います。これは、難しい話になりますので、わかりやすく説明すると

原因と結果きちんと関係している



これが科学的と言える条件とも言えます。

ここまでの話をまとめると、


SF小説とは、原因や結果と言った理屈がしっかりしている科学的な物語と言えます。

ここからはもう少し深堀していきましょう。

【豆知識】SF小説作家で有名なロバート・A・ハインラインは、「過去や現在の現実社会や、科学的手法の性質と重要性の十分な知識に基づいた、可能な未来の出来事に関する現実的な推測」と述べています。

【豆知識】「サイエンス・フィクション」という名称は世界初のSF雑誌『アメージング・ストーリーズ』の初代編集長ヒューゴー・ガーンズバックさんが作ったと言われています。



SF小説のカテゴリーについて!

次は、さらに深掘りしてSFを細かくカテゴリーした内容をわかりやすく説明します。

わかりやすさ重視ですので、怒らずに見てくださいね!!

それでは行ってみましょう!

ハードSF : もっと科学的! だから、科学的根拠がしっかりしている! 

スペースオペラ : 宇宙の話! 広い宇宙を駆け巡って大冒険だー!

ニュー・ウェーブ : 広い宇宙の話ではなく、宇宙が舞台の心理描写! 宇宙でも人間関係は大変!

サイバーパンク : 廃墟的で退廃的な世界! 要するに壊れた世界が舞台!でもSFだからインターネットは使える!みたいな

SFコメディ : 宇宙などが舞台のコメディ! 宇宙でも笑って過ごしたいね!

時間SF : タイムマシンやタイムトラベルで時空を駆け巡る! ドラえもんの映画みたいだ!

破滅SF : 人類や地球の滅亡! 全部壊れてしまう、大変だー

ファースト・コンタクトSF : 宇宙人に会っちゃう! まさにET!

侵略SF : 宇宙人が攻めてくる! UFOが突如地球の真上で止まっている、みたいな!

超能力SF : とにかく超能力を使う! 超能力バトル!

ミュータントSF : 変化した人間が登場! 生き物なんでも変化して、なんだこれー、みたいな!

ロボットSF : ロボットの話! ロボットにも心があるのか?

ディストピアSF : 理想な世界と真逆の話し! 理想と現実は違うね!

海洋SF : 海で起こる話! 深海のデカいサメがぁー!!

歴史SF : タイムマシンなどを使って歴史を変えちゃう! やり過ぎには注意!

未来SF : 未来の世界の話! 未来が舞台で、現実を変える?

近未来SF:近い未来の話! 数年後の自分がやってきた?

学園SF : 学校が舞台の話! 学園に紛れ込む宇宙人! まさにTo LOVEる!


この様に、科学的にもとづいた話しを書く上で何に主眼を置くかで様々なカテゴリーに分かれます!

ただ、科学的な話しだけではなく、
その上で筆者が書きたいのが、ロボットなのか、宇宙についてなのか、近い未来が書きたいのかなど、多岐にわたることで、


その組み合わせで小説や映画が作られていることもわかりますね!


おわり!

  • この記事を書いた人

nakumi

1992年生まれ。京都府京都市在住。 中学校の頃から小説を読み始めて、 学生時代は月に100冊読んでいました。 特に純文学作品が好きで、 純文学に特化したwebメディア『ブンガクブ』を立ち上げました。

-「文学」関連
-, ,